犯罪情報官NEWS(地震 に便乗した詐欺に注意!) |
2011/03/15 15:45:33 |
地震の発生に便乗し、《市町村職員及び赤十字社等を名乗り震災見舞金や地震災害義援金を騙し取る》、《飲料水の水質が悪化して、雑菌が混じり健康被害をもたらすと申し向け、浄水器を高額で売りつける》、《インターネット業者等をかたり、震災義援金を振り込むよう勧誘する》など、様々な手口の詐欺の発生が懸念されます。
被害に遭わないために、見知らぬ業者等からの電話や訪問等には《相手の身分を確認する・業者等に電話をかけ事実確認をする・安易に契約したり現金を支払わない》等の対策をとるとともに、不審な場合は警察への通報をお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(クマの出没) (埼玉県)
[2025/10/05 21:50:37]
10月5日(日)午後8時30分ころ、皆野町大字大渕地内で、クマ(体長1メートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遠くにクマがいることに気が付いた場合は≪急に動
- 犯罪情報官NEWS(子供を狙った不審者に注意) (埼玉県)
[2025/10/05 19:26:56]
10月5日(日)午後3時30分ころ、さいたま市緑区原山4丁目地内の店舗内で、小学女児が男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢40?50歳位、身長170?175センチ位、体格小
- 犯罪情報官NEWS(不審電話(携帯電話会社騙り)) (埼玉県)
[2025/10/05 18:06:41]
10月5日(日)、上尾市内で、携帯電話会社を騙る者から「未払いの料金があります」等の不審電話が確認されています。このような電話は、示談金や未払金等名目の架空請求詐欺に発展する可能性があります
- 犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意) (埼玉県)
[2025/10/05 11:51:18]
県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよ
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/10/05 07:00:48]
10月4日(土)午後11時10分ころ、志木市館1丁目地内の路上で、女性が自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢30?40歳位、身長170センチ位、体格やせ型、頭