犯罪情報官NEWS(最 近の振り込め詐欺の傾向) |
2011/02/19 11:44:05 |
県内では、依然として振り込め詐欺被害が発生しており、最近増加傾向にある手口は、甥や孫等を名乗って電話し、現金を手渡させるものです。
突然、現金を要求する電話があった場合には、自ら家族に確認するとともに、最寄りの警察署に相談して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(不審者(露出)) (埼玉県)
[2025/09/26 20:36:04]
9月26日(金)午後4時30分ころ、鶴ヶ島市南町1丁目地内の公園内で、下半身を露出した男(特徴不明)を目撃したとの情報が寄せられました。危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求め
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/09/26 20:17:20]
9月26日(金)午後3時50分ころ、川口市西青木2丁目地内の路上で、小学女児が自動車に乗った男にスマートフォンで撮影されたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢40?50歳位、頭髪黒色短
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/09/26 20:02:01]
9月26日(金)午後3時ころ、川越市大字砂地内の路上で、小学女児が自動車に乗った男2人につきまとわれたとの情報が寄せられました。男らの特徴は、1人目は帽子、黒色マスク着用、2人目は黒色マスク
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/09/26 19:36:57]
9月26日(金)午後4時ころ、さいたま市岩槻区大字高曽根地内の路上で、小学女児が自転車に乗った男に卑猥な言葉をかけられたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢50?60歳位、上衣オレンジ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/09/26 18:08:34]
9月26日(金)、春日部市、志木市、蓮田市内で、親族を装う者から「喫茶店で携帯電話を忘れた」「喉が痛いから病院に行ってくる」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐