犯罪情報官NEWS(変質者) |
2011/01/19 15:30:46 |
1月18日(火)午後5時10分ころ、さいたま市北区宮原町4丁目地内において、女子中学生に対して下半身を露出する男(黒色上衣、ズボン、ニット帽子、自転車利用)が出没しました。お子さんが被害に遭わないために、危険を感じた時は《大声で助けを求める・防犯ブザーを鳴らす・迷わず付近の家や店に逃げ込む》等の対策をとるよう繰り返し指導願います。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(大型犬の所在不明?解決) (埼玉県)
[2025/08/07 20:02:22]
8月7日(木)、川口市大字赤芝新田地内で、大型犬が所在不明になっている事案についてお知らせしましたが、本日、同大型犬を確保しました。ご協力ありがとうございました。
- 犯罪情報官NEWS(大型犬の所在不明) (埼玉県)
[2025/08/07 18:50:51]
8月7日(木)午後4時15分ころ、川口市大字赤芝新田地内で、大型犬(黒色、鎖付き)が、所在不明になっているとの情報が寄せられました。付近を徘徊している可能性もあることから、安全のため≪遭遇し
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/08/07 16:25:29]
8月6日(水)午後9時ころから翌7日(木)午前7時ころまでの間に、ふじみ野市内(長宮2丁目、清見3丁目)の一戸建て住宅で、家人が就寝中に無締りの窓から侵入されるなどして、現金等が盗まれる被害
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/08/07 14:49:54]
8月7日(木)、川越市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんに咽頭がんの疑いがあり、声が変わっている」「携帯電話や財布を落とした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/08/07 14:14:56]
8月7日(木)、入間市、ふじみ野市内で、市役所職員を装う者から「還付金に関する封筒を送っています」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。犯人は、