犯罪情報官NEWS( 振り込め詐欺予兆電話) |
2010/11/18 14:58:12 |
11月17日(水)、川口市内の家庭に、息子を名乗る男から「携帯電話の番号が変わった」「風邪を引いた」等の振り込め詐欺を疑う不審な電話がかかってきました。振り込め詐欺では、家族等を装い、困り事などを理由に現金を振り込ませたり、職場の上司や知人等を装う者に現金を手渡させたりします。被害に遭わないために、不審な電話があった場合には、自ら家族に確認するとともに、最寄りの警察署に相談して下さい。特に「電話番号が変わった」「カード預かります」という電話は、振り込め詐欺を十分に疑って下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/07/07 07:32:00]
7月6日(日)午後4時40分ころ、さいたま市見沼区堀崎町地内の路上で、女性が自転車に乗った男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢40?50歳位、頭髪黒色リーゼント、上衣
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗?逃走) (埼玉県)
[2025/07/07 06:46:42]
7月7日(月)午前0時55分ころ、さいたま市西区プラザ地内の一戸建て住宅で、犯人(特徴不明)が1階の窓ガラスを割って住宅内に侵入し、逃走する事案が発生しました。被害に遭わないために、≪玄関や
- 犯罪情報官NEWS(不審火) (埼玉県)
[2025/07/07 06:37:20]
7月6日(日)午後11時ころ、所沢市大字久米地内のゴミ集積所で、ゴミ等が燃える事案が連続で2件発生しました。出火原因については確認中ですが、屋外に燃えやすい物を置かないなどし、不審者を発見し
- 犯罪情報官NEWS(大型犬の徘徊) (埼玉県)
[2025/07/06 18:45:35]
7月6日(日)午後5時ころ、神川町大字元阿保地内で、大型犬(体長1メートル位、白色)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先として
- 犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意) (埼玉県)
[2025/07/06 14:26:21]
県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよ