犯罪情報官NEWS(振 り込み詐欺に注意!!) |
2010/09/17 19:48:46 |
県内では、依然として振り込め詐欺被害が発生しています。振り込め詐欺の犯人は、家族を装い「携帯電話が壊れ番号が変わった」「風邪をひいて声がおかしい」等と電話し、後日、借金や慰謝料等の理由で現金を要求してきます。また、警察官や銀行協会等の公的機関職員を名乗り、キャッシュカード等を騙し取る手口も発生しています。少しでもおかしいと思った時は、直ちに最寄りの警察署へ相談して下さい。高齢者が被害に遭っていることから、日頃から家族で連絡を取り合い、おじいちゃんやおばあちゃんが振り込め詐欺被害に遭わないよう注意してあげて下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/07/11 07:06:23]
7月11日(金)午前0時50分ころ、戸田市喜沢1丁目地内の路上で、女性が自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢20?30歳位、身長170センチ位、体格やせ型、頭
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/07/10 21:25:30]
7月10日(木)午後6時ころ、蕨市錦町2丁目地内の路上で、女子高校生が自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢不明、上下白色フード付きカッパ、黒色リュック所持、色
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/07/10 19:04:21]
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/07/10 18:30:38]
7月10日(木)、春日部市、所沢市、ふじみ野市、三芳町内で、市(町)役所職員を装う者から「医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加して
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/07/10 18:20:01]
7月10日(木)、春日部市、所沢市、ふじみ野市、三芳町内で、市(町)役所職員を装う者から「医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加して