[ふっけい]振り込め詐欺未遂事案の発 生 |
2010/05/20 14:48:31 |
本日、北九州市八幡西区で、警察官や銀行員を装った振り込め詐欺未遂事案が発生しました。電話の内容は、「県警の者ですが、捜査をしています。あなたの情報がもれています。通帳を調べてもらえませんか。」というものです。その後、犯人はカードの暗証番号を聞き出したうえ、「カードを受け取りに来る。」と語っています。●警察官や銀行員がカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません。●不審な電話があれば、110番してください。●身近にいる高齢者の方に注意をしてください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ先:092-641-4141
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]筑後市で不審電話事案の連続発生 (福岡県)
[2025/08/06 19:06:50]
8月6日午前中、筑後市に居住する個人宅の固定電話に、日本郵便を名乗る男から「荷物のことで確認があります」「逮捕されている者に貴方から現金在中のレターパックが届いています」等と電話があり、警察
- [ふっけい]小郡市で不審電話事案発生 (福岡県)
[2025/08/06 18:00:17]
8月6日午前8時頃、小郡市居住者の携帯電話に京都府警の職員を名乗る男から電話があり、「あなたのカードがマネーロンダリングに使われている。」等と言われる不審電話事案が発生しました。●警察官を騙
- [ふっけい]小郡市で不審電話事案が発生 (福岡県)
[2025/08/06 17:53:04]
8月5日午後7時頃、小郡市居住者の固定電話に息子を名乗る男から電話があり、「風邪を引いて声が変わった」「○○高校の同窓会の案内状届いてない?」などと言われる不審電話事案が発生しました。●相手
- [ふっけい]中央区で不審電話が発生 (福岡県)
[2025/08/06 16:46:54]
8月6日午後2時45分ころ、中央区内で男性の携帯電話機に電話会社を名乗る者から「愛媛県であなたの携帯電話が不正契約されています」と言われる不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けてしま
- [あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです (福岡県)
[2025/08/06 10:10:30]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===消費生活トラブル注意報2025年8月===SNS広告「〇日間トライアル」に登録する前