振り込め詐欺撲滅月間実施中! |
2010/02/25 14:40:00 |
今月に入って、振り込め詐欺の被害が都内で94件発生しており、うち、犯人に現金やキャッシュカードを直接手渡す事案が急増し、42件となっています。
☆犯人のこんな言葉にご注意を!
○息子や親族を騙り、「携帯の番号が変わった」「お金がすぐ必要だ」
○警察官、金融庁や銀行の職員を騙り、「暗証番号を教えてほしい」「キャッシュカードを預かりに行く」
○区役所、社会保険事務所や厚生労働省の職員を騙り、「医療費の還付がある」「窓口のないATMに行ってください」
☆息子等から「携帯の番号が変わった」との電話があった時は、ほぼ『振り込め詐欺』です!
必ず、変更前の電話番号にかけ直して、嘘であることが分かったら、すぐに110番通報しましょう!
☆警察官や金融機関の職員等が自宅を訪れ、通帳やキャッシュカードを受け取ったり、暗証番号を聞き出すことは『絶対に』ありません!
☆還付金をATMで返還することは『絶対に』ありません!
みなさんからの早期の通報が、犯人の検挙や、次なる被害の阻止につながります!
【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部 03-3581-4321(内線39126)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小平警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/09/11 19:06:50]
2025年9月11日(木)、午後4時30分ころ、小平市津田町1丁目7番の路上で、小学生(女の子)が通行中、男に体を触られました。■声かけ等の内容・「ちょっときて」■不審者の特徴・男、年齢17
- 不審な訪問業者に注意してください (東京都)
[2025/09/11 19:00:06]
本日、板橋区大山町付近において、住宅にガス業者を名乗る者が「給湯器の点検にきました。」と訪問してきたと通報が複数ありました。悪質な業者は器具を見た後に「まもなく壊れます。交換が必要になります
- 玉川警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/09/11 17:32:00]
令和7年9月5日(金)午前8時頃、世田谷区上用賀2丁目4番の路上で、通学中の生徒が不審な者に体を触られました。●不審者の特徴60歳くらいの男性・少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求め
- 立川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/09/11 17:30:44]
2025年9月10日(水)、午後1時10分ころ、立川市栄町2丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「何年生?」・「一緒に帰ろう」■不審者の特徴・
- 不審な訪問者にご注意ください (東京都)
[2025/09/11 17:04:50]
2025年9月11日、東京都大田区付近において、住宅設備会社の社員を名乗る男が「太陽光パネルを設置してください」等と言って訪問してきたとの相談がありました。・悪質業者は、突然訪問して「無料点