【年末地域安全活動を実施中】 |
2009/12/04 11:36:01 |
■年末は、経済活動が活発になり、慌しくなることから、金融機関等を対象とした強盗をはじめ、ひったくりや置引き、空き巣などの多発が予想されます。「まさか自分は被害にあわないだろう」という油断は禁物です。○ひったくりにあわないために・バイク音がしたら振り向いて確認しよう・バック、カバンは建物側に持とう・自転車のカゴには防犯ネットを付けよう○置引きにあわないために・大切な荷物は手や身体から絶対に離さない○空き巣にあわないために・防犯性に優れた錠で、こまめな施錠を・ワンドアツーロック・お出かけ前には、ご近所にひと声かけて■気を引き締めて防犯につとめましょう。“わが街をみんなで守ろう年の暮れ”
【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30274)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 日野警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/09/03 21:34:50]
2025年9月3日(水)、午前7時10分ころ、日野市落川の路上で、女性(高校生)が登校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢40歳くらい、身長165?170センチメートルくらい、
- 品川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/09/03 20:11:29]
2025年9月3日(水)、午後1時30分ころ、品川区西品川2丁目14番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「名前は?」・「何歳?」■不審者の特徴・
- 池上警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/09/03 19:23:00]
2025年9月3日(水)、午前1時30分ころ、大田区南馬込4丁目9番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に体を触られました。(すれ違い時に頭を触られた)■不審者の特徴・70歳くらいのメガ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/09/03 18:19:22]
■本日(9月3日(水))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「捜査協力をしてほしい」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。■
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(王子警察署) (東京都)
[2025/09/03 17:17:22]
■本日(9月3日(水))、北区内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・堀船■電話の内容・「あなたの息子が病院でのど痛みを訴えている」■この後、犯人