宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
◆警察官等を装った不審電話について
2009/11/19 11:53:19
スポンサーリンク
宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 本日、宮崎市内で、警察官を装った不審電話が数件あっています。
 最近全国で、警察官等装って電話を架け、その後、銀行協会等を装って自宅を訪れ、預金口座のキャッシュカードを騙し取る事案が多発していますので、ご注意ください。

●警察官や銀行協会等から電話があった場合は、一旦電話を切って電話をかけ直し、本物であるかどうかを確認してください。

●同じ様な電話があった場合は、すぐに最寄りの警察署に相談するか、110番通報してください。

●警察や銀行協会がキャッシュカードの暗証番号を尋ねることはありませんので、暗証番号を尋ねられても教えないでください。





宮崎県 宮崎県防災・防犯情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火災鎮火情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
    [2025/10/03 12:49:10]
    先程、宮崎市松山1丁目町付近で発生した中高層建物火災は、12時44分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 火災情報(宮崎市消防局) (宮崎県)
    [2025/10/03 12:21:09]
    令和7年10月3日12時02分ごろ、宮崎市松山1丁目付近にて、中高層建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 【国内100例目】群馬県内の養豚農場における豚熱の患畜の確認について (宮崎県)
    [2025/10/03 09:01:09]
    【内容】群馬県桐生市の養豚農場において、豚熱の患畜が確認されました(10月2日農水省情報)。【発生農場の概要】所在地:群馬県桐生市飼養状況:約5,900頭【経緯】(1)群馬県は、10月1日(
  • 県内の野生イノシシでの豚熱陽性事例(19,20例目)について (宮崎県)
    [2025/10/02 15:52:39]
    【内容】都城市内で発見された死亡野生イノシシ及び捕獲された野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの19,20例目の豚熱感染事例となります。【
  • ◆全国地域安全運動の実施について (宮崎県)
    [2025/10/01 08:34:09]
    公益財団法人宮崎県防犯協会連合会と宮崎県警察から全国地域安全運動のお知らせです。〇運動期間10月11日(土)から10月20日(月)まで〇運動の重点・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害

宮崎県 の防犯・防災メール (10)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
◆警察官等を装った不審電話について