東京都 メールけいしちょう
「電話でお金はあげません」運動のお 願い
2009/10/06 11:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
振り込め詐欺の被害が、急増しています。
警視庁では、10月15日(木)から1ヶ月間、振り込め詐欺対策を集中的に実施致します。
みなさんには、「電話でお金はあげません」運動へのご協力をお願い致します。
○お金が必要という電話があっても、「すぐにお金を振り込まない」ことを予め親族で話しておく。
○そういう電話がきたときは、「自分できちんと説明しに来なさい」と叱る。
ことをお願いします。
これまでの「三つの運動」(家族の合い言葉運動、ATM利用限度額引き下げ運動、不審な電話110番通報運動)と併せて、振り込め詐欺の完全撲滅を目指します。
みなさんのご理解とご協力をお願い致します!
【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部 03-3581-4321(内線39125)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(葛飾警察署) (東京都)
    [2025/07/16 18:47:44]
    ■本日(7月16日(水))、葛飾区内に、総務省を名乗る音声ガイダンスで指定された番号を押下した後・総務省職員や警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・
  • 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(日野警察署) (東京都)
    [2025/07/16 17:31:19]
    ■本日(7月16日(水))、日野市内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大字日野■電話の内容・「東京駅に現金、通帳、小切手を入れた鞄をなくした」■
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
    [2025/07/16 17:21:54]
    ■本日(7月16日(水))、東大和市内に、電話会社、○○県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・湖畔■電話の内容・「(偽電話会社)あなた名義の携帯電話
  • 南大沢警察署(子供(声掛け等)) (東京都)
    [2025/07/16 17:17:29]
    2025年7月15日(火)、午後4時0分ころ、八王子市打越町の路上で、中学生(男の子)が下校途中、女に声をかけられました。■声かけの内容・「どこ中?」・「どこの子」・「どのあたりに住んでいる
  • 野方警察署(公然わいせつ) (東京都)
    [2025/07/16 16:57:25]
    2025年7月16日(水)、午後2時00分ころ、中野区江古田2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢50?60歳代くらいの男、坊主頭、白色ワイシャツ、茶色

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「電話でお金はあげません」運動のお 願い