向島警察署からのお知らせ |
2009/09/28 08:42:01 |
平成21年9月28日(月)午後6時00分から、東武曳舟駅前におきまして、ひったくり被害防止の呼びかけを行います。自転車でお越しの方には「ひったくり防止ネット」の取り付けも行います。当日、「向島戦隊犯罪・事故減らスンジャー」のブルー隊長が呼びかけに参加する予定です!
また、当日は管内各所で、実施中の「秋の全国交通安全運動」にともなう交通指導・取り締まりを行うとともに、パトカーや警察官によるひったくり警戒検問、私服警察官や覆面パトカーによるパトロールなどを行い、犯罪抑止・検挙活動を強力に展開します。これに皆様の「犯罪を見逃さない目、許さない目」を加えて、向島の街から犯罪をなくしましょう!(犯罪者に警告します。あなたの犯罪は必ず誰かが見ています。犯罪は許しません!向島警察は必ずあなたを捕まえます!あなたは逃げられません!)
※ひったくり被害防止「3つの用心」※「1:後ろから近づくバイクや自転車に振り向く」「2:バックは建物側に持つ」「3:自転車にはひったくり防止ネットを必ず付ける」
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.820097680345&fly=35.7146232257156
【問い合わせ先】向島警察署 03-3616-0110(内線6501)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
- 不審者徘徊情報 (東京都)
[2025/10/04 12:16:45]
【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ