神奈川県 厚木市 あつぎメールマガジン
ケータイSOSネット
2009/08/11 10:43:53
スポンサーリンク
神奈川県 厚木市 あつぎメールマガジン
(スマートフォン版)
「神奈川県迷惑行為防止条例で禁止されています!」
 夏祭りやキャンプなどで、夜間に外出するケースも増えています。仲間同士で楽しく遊び、ついつい騒々しくなってしまうことがあります。神奈川県迷惑行為防止条例では、深夜における不安を覚えさせる行為として、午後10時から翌日の午前6時までの花火や音響機器の音を大きく出すことを禁止していますので、公衆に迷惑をかけないよう節度をもって楽しみましょう。
市 生活安全課
神奈川県 厚木市 あつぎメールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺の被害防止について (神奈川県)
    [2025/10/20 15:01:59]
    厚木警察署からお知らせします。現在、市内において、特殊詐欺と思われる電話が、連続してかかっています。警察官や金融庁の職員を騙った電話で、キャッシュカードを渡すよう要求されたら詐欺です。不審と
  • 行方不明者の保護について (神奈川県)
    [2025/10/19 15:58:47]
    厚木警察署から、お知らせします。本日、行方不明でお知らせしました、岡?剛久(オカザキタケヒサ)さんは、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。こちらは、ぼうさいあつぎです。【担当:
  • 行方不明者の情報について (神奈川県)
    [2025/10/19 13:36:36]
    厚木警察署から、行方不明者の情報をお知らせします。本日、午前2時頃から、岡?剛久(オカザキタケヒサ)さんが、林3丁目から行方不明になりました。岡?剛久(オカザキタケヒサ)さんは、男性で、年齢
  • 【ケータイSOSネット】オレオレ詐欺に注意! (神奈川県)
    [2025/10/17 15:36:25]
    【ケータイSOSネット】オレオレ詐欺に注意!本日、厚木市内において、総務省をかたる自動音声で「電話が使えなくなる」等と着信があった後、警察官をかたって「事件の犯人としてあなたの名前が挙がって
  • 特殊詐欺の被害防止について (神奈川県)
    [2025/10/17 13:41:42]
    厚木警察署からお知らせします。現在、市内において、特殊詐欺と思われる電話が、連続してかかっています。警察官や金融庁の職員を騙った電話で、キャッシュカードを渡すよう要求されたら詐欺です。不審と

神奈川県 の防犯・防災メール (42)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ケータイSOSネット