| 東大和警察署(子ども(声かけ 等)) | 
				  
				    | 2009/06/02 17:52:01 | 
			  
         
        
        
        
        6月2日(火)、午後4時50分ころ、東大和市清水2丁目の路上で、児童が通行中、男に声をかけられました。(不審者の特徴については、10歳代、160cm 位、やせ型、坊主頭、グレー色っぽい上衣、グレー色っぽいズボン、学生風、自転車利用)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13220007002
【問い合わせ先】東大和警察署 042-566-0110(内線6514)
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
            [2025/10/31 13:23:12] ■本日(10月31日(金))、武蔵野市内に、広島中央郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関前■電話の内容・「あなた宛ての怪しい荷物が東京中央郵便局 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
            [2025/10/31 13:14:11] ■本日(10月31日(金))、東大和市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。■偽の警察手帳や逮捕状を見 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
            [2025/10/31 13:06:57] ■本日(10月31日(金))、清瀬市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下宿■電話の内容・「書類と携帯がなくなった。」・「実家の方に連絡が来る 
- 11月に知っておきたい、武蔵野交通安全ニュース! (東京都)
            [2025/10/31 12:56:14] 日常の便利なパートナーである自転車。あまりにも生活に馴染みすぎて、あなたの交通ルールを守る意識が薄れていませんか?■自転車事故はどうして起きる?自転車事故の当事者のうち、なんと7割もの人が何 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
            [2025/10/31 12:33:41] ■本日(10月31日(金))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の楽天カードが、詐欺犯人の家から見つかった。」■この後、犯人はトークアプリ(L