ひばりくん防犯メール |
2009/05/07 16:44:16 |
●女子児童をむりやり撮影する不審者
●5月3日〜6日の午前11時前後、水戸市内(新原、双葉台、袴塚)において、戸外で
一人でいた女子児童に、若い男が「ごめんね」とか「ちょっと」などとやさしい言葉
かけを行って近づき、無理やり服をまくって、身体をビデオカメラで撮影したりする
事案が数件発生しました。
●男は、20歳位、170〜175センチ、やせ形、無精ヒゲ、赤色ビデオカメラ所持、灰色
の自転車使用
●このような男が衣服に触れたらすぐに大声を上げるか、防犯ベルを鳴らすようにし
ましょう。不審者(車)に関する情報をお寄せください。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/10/15 17:19:46]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、9月中に住宅を狙った窃盗事件を96件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、水戸市内で14件、結城市内で13件認知してい
- 安全・安心メール 緑7-29【特殊詐欺の前兆電話の発生について】 (茨城県)
[2025/10/15 17:15:05]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》10月15日(水)、西橋本地区において、自動音声ガイダンスによる詐欺の電話がかかってきています。この手口では、「この電話は数時間後に使え
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) (茨城県)
[2025/10/15 17:06:49]
【自動車の盗難が多発しています】・県内では、9月中に自動車盗を37件認知しました。これは全国で5番目に多い件数です。なお、つくば市内で9件、かすみがうら市、下妻市、神栖市内でそれぞれ3件認知
- ニセ電話詐欺等情報 (茨城県)
[2025/10/15 16:48:31]
【警察官騙りのニセ電話詐欺に注意!】〇本日(令和7年10月15日)、境町居住の30代女性に対して、警視庁の警察官を騙る不審な電話が架かってきました。〇電話は「+」で始まる国際電話番号でした。
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/15 16:13:58]
【行方不明者の発見について】●本日(10月15日)午後1時30分頃より、牛久市栄町地内から行方不明になっていた80代の女性については発見されました。皆様のご協力ありがとうございました。牛久警