定額給付金関係詐欺被害防止に ついて |
2009/04/03 17:49:34 |
4月3日午後0時00分ころ、矢板市山田地内の高齢者方を年齢50歳位、身長170センチ位、小肥りの男が訪問し「市役所の者です」「定額給付金の封筒きま
したか」と話し、定額給付金の振り込み用紙を騙し取ろうとしたが、男性高齢者が「来ていない」と話したことで被害を免れた事案が発生しました。
定額給付金の給付に関しては、市役所職員等が家庭を訪問して代わりに給付金を受け取ることは絶対にありませんので、このような訪問者が訪ねて来たら、警察に
通報して下さい。
矢板警察署 0287−43−0110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/09/11 16:49:37]
?自動音声電話に注意!?栃木市内において、通信会社を騙る自動音声で「電話が止まります。詳しく聞きたい方は2を。」などと案内があり「電話が暴力団に使われている可能性がある。」「あなた名義でキャ
- その他の情報 (栃木県)
[2025/09/11 15:00:48]
?熊出没注意!?目撃日時令和7年9月11日午後1時50分頃目撃場所日光市上三依地内出没した熊体長約1メートル1頭熊と遭遇しても、とにかく落ち着いて!今市警察署0288-23-0110--この
- 警察からのお知らせ (栃木県)
[2025/09/11 14:00:24]
【チャリティーそば会の開催】鹿沼警察署では、秋の交通安全県民総ぐるみ運動に伴う広報活動として、チャリティーそば会を開催します。○日時:9月21日(日)午前11時から午後2時頃まで○場所:鹿沼
- 特殊詐欺情報 (栃木県)
[2025/09/11 11:35:30]
【詐欺の電話に注意!】昨日(9月10日)午前10時00分頃、佐野市内にお住まいの方の携帯電話に「富山県警です。あなたがマネーロンダリングに関与している被疑者となっています。氏名、家族構成、口
- 子供や女性に対する不審者情報等 (栃木県)
[2025/09/11 10:56:48]
【不審者に注意!】9月11日午前1時ころ、下野市薬師寺地内において、徒歩で帰宅途中の女性が、後方から近づき追い越してUターンしてきた車両に乗車した男に「お姉さん、スタイルいいね」等と声をかけ