東京都 メールけいしちょう
安全・安心サポートニュース 第13 号
2008/07/09 15:38:01
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
【振り込め詐欺にだまされないで】
 現在、23区を中心に、息子等を装って「携帯電話の番号が変わった、また電話する」といった電話が頻繁にかかっています。
 これは、「振り込め詐欺」の手口の一つです。あとで必ず、「会社の金を使い込んだ、バレるとクビになる」「浄水器の販売の事業資金をヤミ金から借りて返済を要求されている」などを理由に、高額なお金の振り込みを依頼してきます。
 このような電話を受けたときは、決して『慌てずに』、必ず一旦電話を切って、家族や警察に相談するなど事実を確認してください。

【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線34913)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 交通死亡事故の発生について (東京都)
    [2025/10/24 09:54:51]
    令和7年10月23日(木)の午後1時ころ、杉並区内の信号機のある交差点で歩行者と普通乗用車が衝突する交通事故が発生し、歩行者(80歳代の女性)が死亡しました。?歩行者のみなさんへ?◆横断歩道
  • 通信事業者等を語る詐欺に注意! (東京都)
    [2025/10/24 08:13:22]
    通信事業者や官公庁等を名乗り、自動音声で「未納料金があります。」「利用停止されます。」「〇番を押してください。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。この後、犯人は「警察に転送します。」
  • 高尾警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/23 23:13:27]
    2025年10月23日(木)、午後5時20分ころ、八王子市元八王子町2丁目の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。■声かけ等の内容・「こんにちは」・「何年生?」■不審者
  • 高島平警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/23 22:44:06]
    2025年10月23日(木)、午後6時00分ころ、板橋区成増1丁目29番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「一万円あげるから一緒に来て」■不審者
  • 町田警察署(公然わいせつ) (東京都)
    [2025/10/23 22:31:14]
    2025年10月23日(木)、午後8時10分ころ、町田市鶴間5丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢20歳代・身長160センチメートルくらい、黒髪の男【地

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
安全・安心サポートニュース 第13 号