犯罪抑止対策本部(ひったくり) |
2009/03/17 17:32:01 |
2月16日(土)、午前2時30分ころ、品川区西五反田8丁目付近で、ひったくり事件が発生しました。(犯人の特徴は不明)
【問い合わせ先】犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(内線12345)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/09/01 16:02:40]
■本日(9月1日(月))、武蔵村山市、東大和市内に、警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「〇〇さんの携帯電話でお間違いないですか。」■この後、犯人はトークアプリ(LIN
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/09/01 16:02:07]
■本日(9月1日(月))、東村山市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・青葉町■電話の内容・「(ガイダンス)あなたの回線に不正がありましたの
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麻布警察署) (東京都)
[2025/09/01 15:53:28]
■本日(9月1日(月))、港区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西麻布■電話の内容・「警視庁○○課の○○です。」・「○○(フルネーム)さん
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麻布警察署) (東京都)
[2025/09/01 15:52:30]
■本日(9月1日(月))、港区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・麻布台■電話の内容・「電話が止まります」・「名前を教えてください」・「
- 多額なSNS型投資詐欺被害が発生しました! (東京都)
[2025/09/01 15:36:52]
SNS型投資詐欺とは、SNSを使ってウソの投資を勧め、金銭等をだまし取る詐欺です。テレビ等で有名な企業家や芸能人を広告に偽装するなどの手口にも注意してください。そもそも、有名企業家が個人的に