【防犯情報】 |
2009/03/05 13:42:06 |
県内で詐欺が発生しています。手口は、警察官を名乗り「あなたの口座が危険にさらされています。」などと電話があり、後で全国銀行協会を名乗る者から再度電話があり、訪問しキャッシュカードをだまし取るものです。銀行協会職員などが、暗証番号を聞いたりカードを預かることは一切ありません。不審に感じたら、大和警察署(電話・FAX:046-261-0110)に連絡してください。
【担当:綾瀬市 市民協働安全課】
受信停止はこちらから↓
http://*****/
登録内容の変更はこちらから↓
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症警戒アラート (神奈川県)
[2025/08/23 09:00:40]
本日、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。暑さを避け、水分をこまめに補給し十分、注意してください。熱中症警戒アラートに関
- 【光化学スモッグ情報】 (神奈川県)
[2025/08/22 18:30:39]
【光化学スモッグ注意報解除】光化学スモッグ注意報が解除されました。解除時刻:17時50分解除地域:市内全域(神奈川県県央地域)【情報提供元:神奈川県】詳しい内容はこちらから↓http://w
- 【光化学スモッグ情報】 (神奈川県)
[2025/08/22 15:41:38]
【光化学スモッグ注意報発令】光化学スモッグ注意報が発令されました。外出や屋外での激しい運動などはできるだけひかえて、被害にあわないように注意してください。発令時刻:15時20分発令地域:市内
- 熱中症警戒アラート (神奈川県)
[2025/08/22 09:00:52]
本日、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。暑さを避け、水分をこまめに補給し十分、注意してください。熱中症警戒アラートに関
- 熱中症警戒アラート (神奈川県)
[2025/08/21 09:00:43]
本日、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。暑さを避け、水分をこまめに補給し十分、注意してください。熱中症警戒アラートに関