ゆっぴー安心メール(不審者事案につ いて) |
2013/07/10 13:50:53 |
7月8日(月)午後4時5分ころ、山都町千滝の路上で、女子児童が自転車のカゴにランドセルを載せて進行中、徒歩の男からすれ違いざまに木の枝でランドセルを叩かれる事案が発生しました。
女子児童に具体的な被害はあっていません。
男の特徴は、
・年齢50歳代
・身長165センチ位、色黒でやせ型
・灰色野球帽、灰色のジャンパー様、黒っぽいズボン、茶色の靴を着用
です。
このような被害に遭わないために、
◎登下校や外出の際は、人通りの多い道を通る、防犯ブザーを携行する。
◎被害に遭いそうな時は、防犯ブザーを鳴らす、大声を出すなど周りの人に助けを求める。
◎不審者を見かけたら、直ぐに110番通報をする!
などしてください。
子どもたちが事件や事故に遭わないよう、家族、地域ぐるみで注意をお願いします。
地域で子どもたちを見守りましょう。
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生について) (熊本県)
[2025/08/05 18:43:55]
本日(8月5日)午後3時50分頃、熊本市中央区黒髪6丁目の路上において、男が全裸姿で徘徊する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳〜40歳代くらいといった特徴です。同様の事案
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!) (熊本県)
[2025/08/05 13:20:46]
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。熊本県内において、連日、「ニセ警察」からの電話が鳴り止まない状況であり、被害件数、被害額ともに歴史的な被害となっています。「ニセ警察」は、被害
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!) (熊本県)
[2025/08/04 17:56:24]
一昨日、(年8月2日)、午後0時50分頃、阿蘇郡南小国町にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、ニセ警察から、・あなたに令状が出ているので、捜査に協力してもらう必要がある
- ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について) (熊本県)
[2025/08/04 16:26:56]
本日(8月4日)午後2時頃、宇土市恵塚町において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは大変危険ですので、目撃した場合は、〇近づいたり、大声を出したりしない〇食べ物を見せたり与えたりしな
- ゆっぴー安心メール(人吉警察署ミニ広報誌について) (熊本県)
[2025/08/04 14:24:35]
人吉警察署の交番・駐在所が作成したミニ広報誌を熊本県警察人吉警察署のホームページに掲載することとなりました。下記URLからアクセスしていただくか、添付ファイルのQRコードをスマートフォン等で