熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
ゆっぴー安心メール(東北支援金名目 の詐欺事案発生について)
2013/05/23 17:36:50
スポンサーリンク
熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
(スマートフォン版)
 熊本市西区の高齢者女性宅に「東北支援金」をかたり、現金をだまし取ろうする詐欺が発生しております。
 内容は、国民支援センターを名乗る男から「東北支援金を入金したいが、その番号を持っていないので、あなたの番号で入金させてもらいます。入金の確認を『ふれあいネットきぼう』にして下さい」などと電話があり、女性が入金先に確認の電話をしたところ、「何で勝手に番号を使わせるのですか。他人に使わせると10年の懲役か罰金2,000万になりますよ。
 あなたは1,000万入金して下さい。3日後には返金します。お金は宅急便で送って下さい。品物は割れ物で『化粧品』と書いて下さい。」と言われ、現金を送金したものです。
 その後、不審に思い、警察に相談したため、現金を取り戻すことができました。
 このように、「犯罪になるので、お金を入金するように」と依頼する機関はありません。
 少しでも不審に思ったら警察へ相談して下さい。


--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。


登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 阿蘇第10号) (熊本県)
    [2025/08/02 12:08:00]
    8月2日、行方不明者として手配していました阿蘇市内牧にお住まいの88歳女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。阿蘇警察署(0967)35-511
  • 行方不明者手配(阿蘇第10号) (熊本県)
    [2025/08/02 08:00:02]
    昨日(8月1日)午後3時ころから、阿蘇市内牧にお住まいの88歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長155センチメートルくらい体格やせ型頭髪白髪
  • ゆっぴー安心メール(のぞき事案の発生!) (熊本県)
    [2025/07/31 20:24:03]
    昨日(7月30日)午後11時頃、宇土市築籠町において、家屋の敷地内に侵入し、窓から薄手のカーテン越しに部屋の中をのぞきこむ男が目撃されています。男は〇年齢60〜70代くらい〇肩くらいまでの長
  • ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本北合志第94号) (熊本県)
    [2025/07/29 17:55:50]
    本日(7月29日)午前9時30分頃、86歳の女性が熊本市北区飛田付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。女性の特徴は、〇身長145cm〇体格中肉〇髪型黒髪おかっぱ〇服装上衣:白色カ
  • ゆっぴー安心メール(警察官を騙る電話に注意!!) (熊本県)
    [2025/07/29 17:36:51]
    本日(7月29日)、人吉市にお住まいの方の固定電話機に、NTTを名乗る人物から電話があり、・あなたの携帯電話が犯罪に使われている・今から警視庁の警察官に電話を代わるなどという電話があり、警察

熊本県 の防犯・防災メール (25)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ゆっぴー安心メール(東北支援金名目 の詐欺事案発生について)