ゆっぴー安心メール |
2012/11/16 14:39:53 |
ゆっぴー安心メール(犯罪情報)
「犯罪多発警報!」
多良木警察署管内では、依然として犯罪が多発しています。
平成24年11月15日現在、昨年1年間の刑法犯認知件数と同数である143件が発生しており、極めて危機的状況にあります。
とくに、車上ねらい、自転車盗が多発しています。
被害に遭わないように、次の対策をお願いします。
◎車上ねらい防止対策
○出先でも、自宅でも、どこででも、必ずドアロックをする!
○車を離れるときは、短時間でも必ずドアロックをする!
○車内の座席やダッシュボード等にバッグ、財布等荷物を置いたままにしない
◎自転車盗防止対策
○短時間でも必ず、カギをかける!
○ワイヤー錠などで二重ロックをする!
○長時間放置しない!
また、不審者(車)を見かけたら、すぐ110番又は多良木警察署(0966−42−4110)最寄りの警察署へ連絡をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生について) (熊本県)
[2025/09/12 20:56:30]
本年9月12日午後6時30分頃、八代市田中北町の路上において、女子生徒が自転車で帰宅中、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、●年齢30歳代位●身長165センチメー
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察からの詐欺メールに注意!!) (熊本県)
[2025/09/12 16:00:04]
一昨日(9月10日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察官をかたる差出人から、〇あなたに、マネー・ローンダリングの犯罪に関与した疑いがかかっています。〇保釈金として150万円を振
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生) (熊本県)
[2025/09/12 14:10:57]
本日(9月12日)午前7時30分頃、熊本市南区近見8丁目の路上において、小学生が一人で登校中、知らない男から「お菓子いる?」と声をかけられ、追いかけられる事案が発生しました。男の特徴は〇年齢
- ゆっぴー安心メール(電気設備点検の電話に注意!) (熊本県)
[2025/09/11 18:15:02]
熊本南警察署管内の一般住宅に、実在する電気保安法人の社名をかたり、「ブレーカーの点検」を名目とした不審な電話がかかってきたという相談が複数件寄せられています。その電気保安法人が電話をかけた事
- 【ゆっぴー安心メール(ニセ警察からの詐欺電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/09/11 16:25:54]
昨日(9月10日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義のクレジットカードが犯罪に使われている。・あなたの身分が分かるものを撮影