ゆっぴー安心メール(車上ねらい多発 ) |
2012/11/06 14:40:24 |
11月に入り、熊本市内で車上ねらいが15件(前年同期比+13件)と多発しており、中には、車のガラスをたたき割って金品を盗む悪質な犯行もあります。
○被害に遭わないように、次の対策をお願いします。
○車を離れるときは、短時間でも必ずドアロックをする
○出先でも、自宅でも、どこででも、必ずドアロックをする
○車内の座席やダッシュボード等に、バッグ、財布等荷物を置いたままにしない
○盗難防止装置(イモビライザー)を取り付ける
○駐車場の管理者の方は、センサーライトや防犯カメラ等防犯設備を整備する
また、不審者(車)の目撃情報等がありましたら、110番又は最寄りの警察署まで御連絡をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 18:50:40]
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使われている・お金の流れを見たいので、現金を振り込んで
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 18:37:23]
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使われている・お金の流れを見たいので、現金を振り込んで
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察」詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 08:33:47]
8月22日、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」で始まる国際電話番号で島根県警察をかたる「ニセ警察官」から〇マネーロンダリングの事件で犯人を捕まえた〇犯人の持ち物からあなた名義の
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!!) (熊本県)
[2025/08/22 17:25:03]
最近、人吉市にお住まいの方の携帯電話に、銀行職員をかたる人物から電話があり、・あなたの口座から電子マネーカードが大量に購入されている。・その口座は他の県で作られている。・身に覚えがないのであ
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/08/22 17:17:18]
昨日(8月21日)午後3時30分頃、菊池市隈府の市民広場において、女子高校生が男から「かわいいね。」などと声をかけられる事案が発生しました。男は、80歳くらい、ピンク色のポロシャツ着用、短い