ひばりくん防犯メール |
2012/10/25 13:55:57 |
【偽警察官の電話入電中!!】
●本日、水戸市内において「県警の○○です。」「銀行協会の○○です。」などというウソの電話が多数かかってきています。
●偽警察官は「犯人を捕まえたところ、あなたの口座が使われていた。通帳が出てきた。」などとウソを言い、通帳、キャッシュカードを預かろうとします。
●犯人の使用電話は、440などから始まる番号です。
●警察や銀行協会などが電話で口座番号などを聞き出したり、自宅にキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報【不審者情報について】 (茨城県)
[2025/07/09 19:44:03]
【不審者情報について】〇令和7年7月9日午前7時35分頃、神栖市深芝南地内において、不審な男が登校中の小学生に対してスマートフォンを向けるという事案が発生しました。男は小学生を撮影するような
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/09 18:56:10]
【不審者情報】●昨日(7月8日)午後5時過ぎころ、牛久市南地内において、小学生が不審車両に後をつけられる事案が発生しました。●車の特徴は、白色プリウス様の車両で40?50歳くらいの男が運転し
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/07/09 17:29:40]
【警察をかたった電話に注意!!】〇本日(7月9日)、水戸市内居住者の携帯電話に対し、徳島県警察を名乗る者から、「当署で取り調べを行っている被疑者が、共犯としてあなたの名前を言っています。今か
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/07/09 17:02:37]
《行方不明者の発見について》◆本日、本メールにより情報提供を依頼した81歳男性については、無事、発見されましたので手配を解除します。◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。?茨城県取手警察署?
- ひばり放送(特殊詐欺注意喚起) (茨城県)
[2025/07/09 13:57:27]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。現在、通信事業者をかたり「あなたの電話が使えなくなる」など、特殊詐欺と思われる電話が多くかかっています。被害にあわないよう、十分注意してください。こ