警察からのお知らせ |
2012/09/07 17:31:35 |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ピーガルくん子ども安全メール
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[タイトル]
注意喚起について
[警察署]
警察本部
[日付]
2012-09-07
[本文]
他県において登校途中や塾帰りの児童が被害に遭う事案が発生しています。犯罪から身を守るためには、正しい防犯知識を身につけ、習慣づけることが大切です。
【登下校時(帰宅時)のポイント】
○通学路の安全確認をする。(子ども110番の家を探しておく。)
○単独行動を避け、複数での行動を徹底する。
○明るく人通りの多い道を選ぶ。
○塾や習い事で帰りが遅い場合は、家の人に迎えに来てもらうなど、一人で行動するのはできるだけ避ける。
○やむを得ず一人で行動する場合は、防犯ブザーを手にして時折周囲を確認する。
【知らない人に声を掛けられたら】
○必ず一定の距離をとる。
○危険を感じたときは、防犯ブザーを鳴らす、なければ大声で助けを求める。
○名前入りの物は外から見えないようにする。
○知らない人にはついて行かない。(手招きや誘いは無視する。)
○体に触られたら、すぐ逃げる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メールの返信、内容の問い合わせは受け付けておりません。
神奈川県警察本部
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 声かけ (神奈川県)
[2025/07/13 20:05:46]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]声かけ事案の発生について[警察署]保土ケ谷署[日付]令和7年7月13日[時刻]13:10[場所]横浜市保土ケ谷区花見台(公園)[本文]男子児童が、男に「
- 不審者 (神奈川県)
[2025/07/13 19:19:00]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]不審者の出没について[警察署]横須賀南署[日付]令和7年7月12日[時刻]23:10[場所]横須賀市東浦賀1丁目(路上)[本文]女性が、男にいやらしい言
- 不審者 (神奈川県)
[2025/07/13 18:53:39]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]不審者の出没について[警察署]泉署[日付]令和7年7月12日[時刻]21:05[場所]横浜市泉区上飯田町(公園)[本文]女子生徒らが、男に声をかけられる
- 注意喚起について (神奈川県)
[2025/07/13 18:45:55]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]注意喚起について[警察署]高津署[日付]令和7年7月13日[時刻]15:20[場所]川崎市高津区二子4丁目(施設・店舗)[本文]刃物様の物を持った男の目
- 不審者 (神奈川県)
[2025/07/13 18:16:57]
※ピーガルくん安全メール※[タイトル]不審者の出没について[警察署]南署[日付]令和7年7月13日[時刻]2:20[場所]横浜市南区大岡(住宅敷地内)[本文]浴室をのぞかれる事案が発生しまし