ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に 注意) |
2012/07/05 18:13:37 |
最近、携帯電話の「サイト利用等」に絡む架空請求詐欺が、多発傾向にあります。先日は、荒尾警察署管内で発生し、その手口は、携帯電話に「サイト利用料が未納につき、至急連絡下さい。」旨のメールを送り付け、連絡した被害者に「延滞料を支払わないと大変なことになる。裁判所に訴えられている。」などと弁護料・延滞料等を請求し、送金させるものです。現在県下全域で、この種の相談等が、散発的に発生しているため、あなたにもこのようなメールが届くかも知れません。このようなメールが来た場合は、
○不用意に相手方に電話をせず、心当たりがなければ無視する。
○絶対に自分の住所・氏名等を教えない。
等の措置をとり、家族や最寄りの警察署・交番に相談してください。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本北合志第94号) (熊本県)
[2025/07/29 17:55:50]
本日(7月29日)午前9時30分頃、86歳の女性が熊本市北区飛田付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。女性の特徴は、〇身長145cm〇体格中肉〇髪型黒髪おかっぱ〇服装上衣:白色カ
- ゆっぴー安心メール(警察官を騙る電話に注意!!) (熊本県)
[2025/07/29 17:36:51]
本日(7月29日)、人吉市にお住まいの方の固定電話機に、NTTを名乗る人物から電話があり、・あなたの携帯電話が犯罪に使われている・今から警視庁の警察官に電話を代わるなどという電話があり、警察
- ゆっぴー安心メール(盗撮容疑事案の発生について) (熊本県)
[2025/07/29 11:00:44]
7月28日午後8時45分頃、大津町室の戸建て住宅において、女性が入浴中、何者かに浴室の窓の外からスマートフォンを向けられる盗撮容疑事案が発生しました。このような被害に遭わないために、〇入浴時
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察官詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/07/28 13:45:47]
熊本東警察署管内で、警察官をかたる男から、自宅の固定電話に〇あなたが事件の容疑者にあがっている。〇資金洗浄(マネーロンダリング)にあなたが関与している証拠が見つかった。〇あなたのすべての口座
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)】 (熊本県)
[2025/07/28 13:40:11]
7月27日、行方不明者として手配していました菊池市隈府にお住まいの87歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。菊池警察署(0968)24-0110------------