ゆっぴー安心メール(利殖勧誘詐欺事 案について) |
2012/06/21 15:03:47 |
最近、熊本市南区の一般家庭に見知らぬ業者から封書が送られてきた後、別の業者から「その業者の商品を代わりに購入して欲しい。封書が届いた人しか商品を購入できないのであなたが購入したら、当社が数倍で買い取りたい。」という電話が架かってきました。
そこで、商品代金の数十万円を送金したところ、その後相手の業者等と連絡がつかなくなった、という事案が発生しました。
○「あなただけ特別」
○「数倍で買い取る」
○「絶対に儲かる」
などは詐欺です。
被害に遭わないために、安易な儲け話はきっぱり断りましょう。
不審に思ったら警察に相談するなどの対策をお願いします。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の解決) (熊本県)
[2025/07/17 11:41:22]
本年6月24日(火)午後6時頃、熊本市南区田迎6丁目の路上において発生した声かけ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました。熊本南警察署096−326−0110
- ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の解決について) (熊本県)
[2025/07/17 10:54:55]
6月19日午後1時30分頃、菊陽町光の森において発生した、女性から男から手をつかまれるなどのわいせつ事案については、犯人を検挙しました。ご協力ありがとうございました。大津警察署(096)29
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
[2025/07/17 07:32:28]
昨日(7月16日)午後8時頃から同日午後8時20分頃までの間、熊本市北区室園町から熊本市北区飛田4丁目までの幹線道路沿いにおいて、帰宅中の女子高校生が自転車に乗った不審な男からつきまとわれる
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/07/16 20:30:31]
本日(令和7年7月16日)午後5時45分頃、熊本市西区田崎2丁目の路上において、女児が知らない男から、アニメのチラシを見せられ「いる?いる?」などと声をかけられ、後をつけられる事案が発生しま
- ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の発生について) (熊本県)
[2025/07/16 20:22:04]
本日(令和7年7月16日)午後5時頃、熊本市南区平成1丁目の路上において、女児が知らない若い男から、体を触られたりする事案が発生しました。保護者の皆さんは、お子さんに対し〇屋外では単独行動を