ひばりくん防犯メール |
2012/06/12 11:31:38 |
【PTA役員をかたる不審電話に注意!】
● 6月11日、結城市内の各小学校に通う保護者方に、「PTAの佐藤」や「広報委員の佐藤」、「PTAの広瀬」と名乗る男が、「プリントを配りたい」「名簿を作成したい」等の名目で、クラスや名前、電話番号を聞き出そうとする内容の不審な電話が連続で架かってきています。
● 電話の意図は不明ですが、今後も同様の電話が架かってくるおそれがあります。
● このような不審電話に対しては、個人情報等を明かさないでください。
● また、お子様が電話に出た場合は、おびき出されるおそれもありますので、家庭内でよく話し合い、お子様に
○ 相手に個人情報を明かさない
○ 安易に相手の話にのせられることがないように注意する
○ 電話があったらすぐに保護者に知らせる
ことを教示しておきましょう
● 本件に関する情報がありましたら、結城警察署(0296-33-0110)へご連絡ください。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ニセ電話詐欺情報】 (茨城県)
[2025/10/08 16:41:00]
《岩手県警をかたる不審電話がかかってきています》取手警察署管内のご家庭に岩手県警捜査二課を名乗る者からの不審電話がかかってきています。相手は岩手県で起きた詐欺事件であなた名義の楽天銀行のカー
- 【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/10/08 13:20:27]
《犬の徘徊情報について》〇昨夜(10月7日)午後11時ころから、常総市豊田地内において、犬が脱走しています。〇脱走している犬の特徴は、・柴犬(毛色:薄茶色、性別:雄、老犬)・茶色の首輪付き・
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/10/08 12:00:43]
【全国地域安全運動に伴う街頭キャンペーンの実施】◆桜川警察署では、住宅侵入窃盗をはじめとした各種犯罪に対する防犯意識高揚と茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」の登録促進を図るため、一日警察
- ニセ電話詐欺等情報 (茨城県)
[2025/10/08 08:41:15]
【!警察官をかたる不審電話に注意!】〇昨日(令和7年10月7日)お昼ころ、坂東市内居住の男性に対して、和歌山県警の警察官を騙る不審な電話が架かってきました。〇犯人は、「現在捜査している犯人の
- 行方不明者等情報 (茨城県)
[2025/10/07 19:27:42]
≪行方不明者に関する情報提供の依頼≫●神栖市波崎地内に住む88歳男性が、昨日(10月6日)午後5時ころに自宅内で目撃されたのを最後に行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は