|
ひばりくん防犯メール |
|
2012/05/11 12:54:49 |
【母の日に母さんを守ろう大作戦】
県内ではいまだ息子さんの名前を騙ったオレオレ詐欺の被害が後を絶ちません。
働き盛りの皆さん、最近お母さんに電話していますか?
5月13日は母の日ですよ。
「最近お母さんと話していないなあ・・・。」と思った方は、
これを機に「元気しているか?」とお母さんに電話してあげて下さい。
そして電話した際は、是非次のことを実践して欲しいのです。
●実家の電話番号が電話帳に載っている際は消した方が良いと言ってあげる。
●高校、大学の卒業名簿が出回っているから注意してねと言ってあげる。
●自分の勤務先の電話番号など携帯電話番号以外の連絡先を教えてあげる。
●お金には困っていないから安心してねと言ってあげる。
●携帯電話番号も変わっていないよと言ってあげる。
●毎日元気に楽しくやっているよと言ってあげる。
●最後にいつもお母さんありがとうと言ってあげる。
振り込め詐欺は、家族の絆で防げるのです。
お母さんを守るのはあなたしかいません。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は,remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 保健所からのお知らせ(インフルエンザ報告数の増加が続いています。) (茨城県)
[2025/10/30 15:13:14]
本市におけるインフルエンザの定点あたり患者報告数が10.06人となり、従前の「注意報レベル」の基準(令和7年第15週から定点医療機関の減少があったため、変更前に使用していた基準を参考としてい
- 県警からのお知らせ (茨城県)
[2025/10/30 13:56:37]
【筑西市内で交通死亡事故発生!】●農耕車を運転する方々へ10月29日(水)筑西市関本肥土地内の農道で農耕車が畑へ転落して運転者が亡くなる交通死亡事故が発生しました。農耕車が関わる交通死亡事故
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/30 13:10:06]
《不審者の目撃情報》●10月29日(水曜日)午後5時頃、つくば市陣場地内において下校中の女子高校生につきまとい、「かわいいですね、名前なんていうの」などと声を掛ける不審者が出没しました。●不
- ひばりくん防犯メール【高齢者の交通死亡事故多発】 (茨城県)
[2025/10/30 12:07:21]
【高齢者の交通死亡事故多発】10月19日から26日までの8日間で4名の高齢者が亡くなる交通死亡事故が発生しています。《自動車を運転する皆様へ》〇横断歩道は歩行者優先です。横断歩道を横断しよう
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(SNS型投資詐欺が発生) (茨城県)
[2025/10/30 10:55:47]
《SNS型投資詐欺に注意!》●6月下旬から9月上旬までの間、龍ケ崎市内においてSNS型投資詐欺が発生しました。●被害者は、LINEのアプリ内に表示されていた投資関係グループに参加。投資家を名