県警交通安全情報 |
2012/04/29 11:01:13 |
■県内の交通事故死者が50人に
▼死者の約5割(26人)が高齢者
▼横断歩行中の死者が最も多く、夜間に多発
安全な速度とライト上向きの活用で、歩行者等を
早期に発見、事故の未然防止に努めましょう。
歩行者等も、夜間は反射材の着用で、ドライバー
に自身の存在を知らせましょう。
■大型連休中も安全運転で
飲酒運転や速度超過、信号無視等の危険な運転は
重大事故に直結します。交通ルールを守り、安全運
転に心がけて下さい。
シートベルトは命を守ります。全座席で着用しま
しょう。
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/07/15 14:08:36]
【ニセ電話詐欺に注意!】◆昨日(7月14日)、桜川市内の一般住宅において、総合通信基盤局を騙ったニセ電話詐欺の電話がかかってきています。◆内容として、「携帯電話が悪用されてりる」「放っておく
- ひばりくん防犯メール【交通事故情報】 (茨城県)
[2025/07/15 11:40:58]
【大子町で交通死亡事故発生】●7月11日(金)午前11時35分ころ、久慈郡大子町小生瀬地内の信号交差点で軽貨物自動車と中型貨物自動車が衝突するなどし、軽貨物自動車の運転手である80代男性が亡
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(警察官をかたる不審な電話に注意!) (茨城県)
[2025/07/15 10:51:10]
≪警察官をかたる不審な電話に注意!≫◆昨日(7月14日)、土浦市内のご家庭の固定電話に、警察官をかたる不審な電話がかかってきています。◆電話の相手は「土浦警察署捜査二課タナカです」と名乗り、
- ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/15 08:59:01]
《不審者に注意》◆7月14日午後4時頃、鹿嶋市厨地内において、下校中の男子高校生が不審な高齢女性に「修行のためちょっと協力してもらっていいですか。ボランティアではありません。目をつぶってもら
- 雨量情報 (茨城県)
[2025/07/15 08:42:17]
こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。15日08:40橋本(橋本4丁目)の10分雨量が12mmになりました。注意してください。さがみはらメールマガジン「防災」「安全・