[あんあん]「福岡県安全・安心まちづ くり団体事業補助金」申請団体募集! |
2012/04/03 10:17:43 |
安全で安心なまちづくりを進めていくためには、地域の皆さんが、警察や自治体などの関係機関とも連携し、自主的に防犯活動に取り組んでいくことが重要です。
このため、県では、地域の皆さんが自主的にグループを作って、防犯活動を開始される際に、その立上げに要する費用の一部を補助する「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助制度」を実施しています。
補助金額は、1団体あたり10万円を上限とし、40団体への支給を予定しています。申請書類を審査の上、補助団体を決定します。
詳しい申込み方法については、「福岡県の安全・安心まちづくり」HP
(http://www.anzen-fukuoka.lg.jp)、又は新社会推進部生活安全課092・643・3124までお問い合わせください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]早良区で不審電話が発生 (福岡県)
[2025/07/12 19:25:05]
7月12日午後3時05分ころ、福岡市早良区野芥6丁目に居住する方の固定電話に、厚生労働省職員を名乗る者から「あなたの保険証が金沢市のクリニックで使われて薬を処方されている。違法なので明日から
- [ふっけい]城南区で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/07/12 18:34:20]
7月11日午後6時30分ころから7月12日午後2時15分ころまでの間、複数回、福岡市城南区別府6丁目に居住の方の固定電話に、息子を騙る男から「300万円儲かった。その一部を渡したい。口座番号
- [ふっけい]城南区で不審電話が発生 (福岡県)
[2025/07/12 14:40:15]
7月12日午後0時45分ころ、福岡市城南区鳥飼5丁目に居住する方の携帯電話に、警察官を名乗る男から「捜査に協力して欲しいので京都に来て下さい」等と言われる不審電話が発生しました。●犯人は警察
- [ふっけい]豊前市八屋発生の声掛け事案解決 (福岡県)
[2025/07/12 10:29:48]
7月9日午後3時30分ころ、豊前市大字八屋の路上において発生した男子児童に対する声掛け事案については、事件ではないことが判明し解決しました。ご協力ありがとうございました。配信者:豊前警察署お
- [ふっけい]糸島市で声かけ事案発生 (福岡県)
[2025/07/11 20:34:09]
7月11日午後5時ころ、福岡県前原南1丁目11番付近の道路上で、通行中の小学生女児等が、見知らぬ男から「どこに住んでいるの。」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢70歳代、身長15