ゆっぴー安心メー(振り込め類似詐欺 等の被害防止) |
2012/03/23 15:36:07 |
小国警察署管内で、社債券や未公開株の資料を送り付け、電話で勧誘する事案が発生しています。勧誘方法は、
○ A社が資料を送り付ける。
○ B社がA社が送り付けた資料の社債券や未公開株の人気上昇を説明したうえ購入を促す。
○ 社債券や未公開株、利益は手渡しで交付するため安全であることを説明する。
という手口です。
突然の資料の送り付け、電話での勧誘は、「振り込め詐欺」等です。「もうけ話」ではありません。人は、「もうけ話」は誰にも言いません。だからこそ家族等にも話すことなく、こっそり購入してだまされるケースがあるのです。この種の手口は、地域に関係なく、今後も拡大する可能性がありますので、社債券や未公開株等の電話勧誘があった場合には、速やかに家族や警察に相談をお願いします。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/08/27 20:41:44]
本日、熊本市西区役所から、熊本南警察署に住民の方から、「市役所から『還付金があります。』との電話がかかって来ましたが、本当ですか。」といった問い合わせが、複数件寄せられています。旨の情報提供
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察詐欺に注意!!) (熊本県)
[2025/08/25 11:54:13]
熊本東警察署管内では、警察官をかたる詐欺電話が続発しています。詐欺電話の例としては、〇あなた名義のキャッシュカードが『マネーロンダリング』に使用されている〇捜査しているので出頭してもらいたい
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 18:50:40]
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使われている・お金の流れを見たいので、現金を振り込んで
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 18:37:23]
本日(8月23日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から電話がかかってきて・あなた名義の銀行口座が犯罪に使われている・お金の流れを見たいので、現金を振り込んで
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察」詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/08/23 08:33:47]
8月22日、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」で始まる国際電話番号で島根県警察をかたる「ニセ警察官」から〇マネーロンダリングの事件で犯人を捕まえた〇犯人の持ち物からあなた名義の