ゆっぴー安心メール(連続窃盗事件の 発生について) |
2012/03/22 17:30:49 |
3月21日(水)から翌22日(木)の朝にかけて、山鹿市鹿本町から山鹿市中央通りの間の4箇所で、
『自動車の窓ガラスを割って、中に置かれていたバッグを窃取する窃盗事件』が連続発生しました。
菊池署管内や玉名署管内でも類似事案の発生が報告されています。
特にアパート駐車場に駐車された軽自動車が狙われています。
被害に遭わないためには
・車両内に貴重品を置かない
・外部から見える位置にバッグ等を置かない
・駐車場等に駐車する際は明るい場所に駐車する
などの防犯対策をお願いします。
深夜に駐車場等を徘徊する不審者(車)を見かけられたら、直ちに110番通報もしくは最寄りの警察署へ通報をお願いします。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/08/06 19:50:57]
昨日(8/5)午後5時頃、水俣市浜松町付近の路上で、徒歩で移動中の女性が、徒歩の男性に追随され、卑猥な言葉をかけられる事案が発生しました。男の特徴は、・年齢30、40代くらい・体型170cm
- ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生について) (熊本県)
[2025/08/05 18:43:55]
本日(8月5日)午後3時50分頃、熊本市中央区黒髪6丁目の路上において、男が全裸姿で徘徊する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳〜40歳代くらいといった特徴です。同様の事案
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!) (熊本県)
[2025/08/05 13:20:46]
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。熊本県内において、連日、「ニセ警察」からの電話が鳴り止まない状況であり、被害件数、被害額ともに歴史的な被害となっています。「ニセ警察」は、被害
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!) (熊本県)
[2025/08/04 17:56:24]
一昨日、(年8月2日)、午後0時50分頃、阿蘇郡南小国町にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、ニセ警察から、・あなたに令状が出ているので、捜査に協力してもらう必要がある
- ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について) (熊本県)
[2025/08/04 16:26:56]
本日(8月4日)午後2時頃、宇土市恵塚町において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは大変危険ですので、目撃した場合は、〇近づいたり、大声を出したりしない〇食べ物を見せたり与えたりしな