不審な電話に関する情報 2件 |
2012/03/08 10:40:00 |
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
(事案1:不審な電話に関する情報について)
◆発生日時 3月6日(火曜日)午後5時45分頃
◆発生内容 女性より5年生の児童宅に電話があり、児童に対して5年生であることを確認した。さらに女性は、「花見がある。持ち物は弁当と敷物である。」と話した後、実在する児童の名前と電話番号を言い、合っているかを確認してきた。児童が5人ほど答えたところで母親が帰宅したため、母親に代わると児童が言ったところ、女性は電話を切った。
◆不審者の特徴 女性、実在する児童名を言い、電話に出た児童を信用させる。
(事案2:不審な電話に関する情報について)
◆発生日時 3月6日(火曜日)夕方
◆発生内容 女性から5年生の児童宅に電話があり、「4月7日にお花見があるので集まってほしい。」と言った。さらに女性は実在する児童名を言い、児童を信用させ、個人情報1件を聞き出した。
◆不審者の特徴 女性、実在する児童名を言い、電話に出た児童を信用させる。
◆対策:お子さんには、電話による、電話番号等の問い合わせは一切行わないことを周知徹底するとともに、誰からの問い合わせに対しても、「教えてはいけないと言われています。切ります。」と言って電話を切る。「電話を家族に代わります。」と言って、すぐ大人に代わる。などの対応を教えてあげてください。
◆その他:例年2学期末から年度末にかけて、学級の友達の氏名、電話番号を聞き出そうとする不審電話についての報告件数が増加します。ご注意ください
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 総務部くらしの安全課
TEL:042-325-0111
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
……………………………………………………………
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【定期配信】生活安全・安心情報 (東京都)
[2025/07/16 09:00:28]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。これは7月の定期配信です。令和7年1月〜5月の市内の刑法犯認知件数は234件です。前年同月(214件)と比べて20
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) (東京都)
[2025/07/15 11:23:29]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(7月15日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入って
- 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/07/15 07:07:00]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年7月14日(月)、午後5時30分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目8番の路上で、
- 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/07/15 07:06:19]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年7月14日(月)、午後5時40分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目31番の路上で
- 小金井警察署(子供に対する声かけ事案解決) (東京都)
[2025/07/11 10:37:49]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)国分寺市東恋ヶ窪3丁目、本多1丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、202